秋花粉の時期のまつ毛エクステ
毎年この時期になると話題に出る、花粉症とまつげエクステ
秋の花粉症の原因となるのは、
イネ科の植物や、ヨモギ、ブタクサといったキク科の雑草類。
春の花粉症と同様、花粉が鼻や口の中などの粘膜につくとアレルギー反応が起きて、くしゃみや鼻づまりの原因となります。
季節の変わり目と重なることもあり、秋の花粉症を鼻風邪と勘違いしている人も多いようですが、見分け方は鼻水の色やねばりけ。
風邪の鼻水は黄色くねばりけがありますが、花粉症の鼻水は透明でサラサラしていることがほとんどです。
普段の予防としては、原因となる植物に近づかないこと。
通勤・通学や散歩などで通る道の近くに、花粉症を起こす植物がある場合はルートを変えましょう。
秋の花粉症を起こす植物の花粉は、スギ花粉のように遠くへは飛ばないため、それだけでもかなりの効果があるそうです。
外出先から帰宅した際は、家に入る前に衣服をよく払い、花粉を落とすといいでしょう。室内では窓を閉め、花粉の侵入を防ぎましょう。


花粉症の時期のまつげエクステですが、
花粉症の方の中に、アレルギー症状がくしゃみや鼻水のみで
目にはあまり症状が出ない方も多く、そういった方々は花粉症の時期でも問題なくエクステを続けられる方もいらっしゃいます。
ただ目の痒みや充血などが出てしまう場合は考えものです。(´・ω・`)
すでにまつげエクステを付けられている方へのご対応でいいますと、
【普段よりも目を擦ってしまう】この時期は、
普段よりも柔軟性の高いグルーを使用してまつげエクステをお付けすることをおススメします。
まつげエクステを擦らないよう気をつけて頂く理由として
持続以外にまつげのダメージやトラブルを避ける目的があります。
まつげエクステと自まつげを繋げる接着剤(グルー)が固まると接着面が自然な状態(ノ-メイク状態)より少し硬くなります。
この状態(硬化した状態)まつげを強く擦ると自まつげが硬化に負けてしまい・・・
切れる、折れる、キューティクルが傷つき細くなるなどのダメ-ジに繋がる場合があります。
また、エクステを付けていくときは、
お肌にエクステがあたらないように根元から2~3ミリ程度離して、側面がぴったり合わさるように付けていきますが
毎日強く擦って根元に負荷がかかりすぎると、根元部分のエクステが他の部分より早く浮いてしまい、
皮膚接触から痒みなどのトラブルが起こる可能性もあります。
そしてこれらは持続にも大きく関わってきます‼
そのようなことにならないよう
みなさま普段から目を強く擦ったり、無理やりエクステを剥がそうと引っ張ったりしないよう気をつけてくださっていますが、
どうしても花粉のアレルギーが出てしまうと寝ている間に無意識に擦ってしまったりが心配ですよね^^;
そんな場合はせめて上記のような
【目を擦る】ことが引き起こすトラブルを最小限にするために
柔軟性の高いグルーを使用するのがオススメなんです。
柔軟性のあるタイプだと柔らかさを残しながら固まるので擦った場合でも自まつげへの負荷が比較的少ないです。
※もちろん擦ること自体、まつげへの負荷が大きいのであくまでグル-の硬化度を比べた場合のお話です
また強いグル-は強く擦って根元が浮いても中間部分1箇所が付いているだけで残ってしまうのに対して
(=よく言うと持ちが良いといえますが、悪くいうと擦った場合で無理な状態でもエクステが残るので
接触アレルギ-をおこす可能性もあるということ)
柔軟性のあるグル-は根元に負荷がかかると自然な状態でとれる
(=お手入れの仕方がそのまま持続に現れるけれど
擦った場合でも自然に外れるのでさまざまなトラブルの可能性が軽減されるということ)
ライフスタイルのよるエクステの扱いで適した接着剤は変わってくるんです!!
このようなグル-のご変更対応のほかに
(上にも書きましたが)痒みが強い場合はエクステをお休みされたり、
この時期はまつげパ-マにされたり、
「エクステはやめたくない!!」という方は
早々にお薬を飲み始めて対策される方もいらっしゃいます☆彡
またデザイン面でもなるべくエクステが外れにくく、自まつげに負担が少ないように
短めのもの・細めのものへのチェンジも負担を軽く出来るので有効です♡♡♡
ただ目の痒みが強い場合は、お肌や目が傷つき・刺激に弱くなっている場合もあり、
そのような場合はいつも大丈夫でも、接着剤のアレルギーを引き起こす場合もありますので無理は禁物です。
またはじめてのまつげエクステを考えている方で
目の症状が強い方は無理をして付けられて
万が一アレルギ-が出た場合に元が花粉か接着剤等か判別がつきにくく、
適切な対応がとりにくいこともありますので
特別なご事情がなければ、花粉症の症状が収まってからの方がおススメです☆ミ
最近は花粉といってもアレルギ-反応が多種に亘る方もいらっしゃり、
こういったお話や対応は秋だけに限ったものではないのですが・・・
不安な場合は、お気軽にご相談くださいませ(^^♪
アイリスト:上村
LINE・メールでのご予約・お問い合わせは
24時間受付可能です。
是非、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEL:044-819-5057
LINE:ID検索 a-b-0901
mail:mizonokuchi@amourbeaute.jp
HP : http://amourbeaute.jp/
皆様からのご予約・お問い合わせ
お待ちしております。
Esthetique&Eyelash &酵素ファスティング salon
amour beaute(アムール・ボーテ)
■salon
amour beaute(アムール・ボーテ)
〒213-0011
神奈川県川崎市高津区久本3-2-1 WELLTOWER906
TEL 044-819-5057/FAX 044-819-5057