特に女性に多い便秘。
必ず痩身リンパトリートメントの施術の際に伺う「今日は排便お済みですか。」
「はい。」
「少し出ました。」
「あまり...。」
これが健康的な排便です。
うさぎさんのようなコロコロうんち、スッキリしていないうんち、歯切れの悪いうんちは決して「排便」とは言えません。
半分便秘のような状態です。
毎日立派なうんち「黄土色のバナナ2本分」の排便が健康的ですが、お食事の質や量、内容にもよりますが、2日1回でも、決まってしっかり立派なうんち「黄土色のバナナ2本分」の排便が行われているのであれば、これは便秘ではありません。
今現代で最も多いうんちが「色の濃い硬いうんち」です。
これはファーストフードや油の多いお食事、動物性(お肉メイン)のお食事が多い方に見られます。
便は健康のバロメーターです。
うんちの色と状態を毎日チェック!することで自分自身の健康状態、腸内の状態がよく分かります。
毎日健康なうんちを出すためには、身体全体が健康でなくてはなりません。
心身共にストレスを抱え過ぎないことが大切です。
うんちの状態を観察することは、普段の健康状態、腸内の状態のみならず、病気の予防や早期発見などに繋がります。
GOODうんち
・黄土色
(栄養が多いと濃い色のうんち、逆に栄養が足りていないと薄い色のうんちになります。
黄土色のうんちはとっても健康的なうんちです。)
・茶褐色
(栄養が多いと濃い色のうんち、逆に栄養が足りていないと薄い色のうんちになります。
黄土色のうんちはとっても健康的なうんちです。)
※便秘うんち
・濃い褐色
(便秘!又はうんちが出ない!
腸内の滞在時間が長く不要なものまで吸収しています。)
BADうんち
・赤色
(痔、肛門や大腸の出血、がん、コレラの可能性が考えられます。
※お医者さんに診て頂きましょう。)
・灰色
(胆石、膵臓の病気の可能性が考えられます。
※お医者さんに診て頂きましょう。)
・黒色
(食道、十二指腸、小腸などからの出血の可能性が考えられます。
※お医者さんに診て頂きましょう。)
・緑色
(食道、十二指腸、小腸などからの出血の可能性が考えられます。
※お医者さんに診て頂きましょう。)
※赤ちゃんが緑色のうんちをすることがあります。
これは、胆汁の色素が腸内細菌で酸化されない場合に起こります。
・白色
(食道、十二指腸、小腸などからの出血の可能性が考えられます。
※お医者さんに診て頂きましょう。)
※ファスティング後に見られる宿便、腸内細菌のカスとは異なります。
※脂肪の多い食事、消化不良、乳製品の摂り過ぎでも見られることがあります。
本来私たち人間の便は、腸内で善玉菌が活発に活動しているときには、ヨーグルトのような弱酸性の臭いがします。
臭くないうんちをする人間が‘赤ちゃん’です。
お母さんの母乳ですくすくと育っている赤ちゃんは、化学調味料や、添加物、余計な脂肪分などを摂取していないため、うんちが臭わないのです。
ファーストフードや脂肪分の多い食事、動物性の食事ばかりをしている人程、うんちが臭います。
また、食物繊維の多い食事をしている人のうんちは水に浮きます。
うんちが水の中に沈むのは、動物性タンパク質や脂肪を多く摂っている証拠です。
こんなにも美味しい食べ物が溢れている時代。
私たち人間は、排泄よりも吸収がどれ程多いかをお忘れなく...
溝の口駅徒歩3分
エステティック&まつ毛エクステサロン
amour beaute♡(アムール・ボーテ)
http://ameblo.jp/amour-beaute-ai/
溝の口駅より徒歩3分
Esthetique&Eyelash&Love×Beauty×Fasting Salon
溝の口駅より徒歩3分
痩身リンパトリートメント・まつ毛エクステ・酵素ファスティング
http://amourbeaute.jp/
皆様からの沢山のご予約・お問い合わせお待ちしております。
HP
amour beaute♡
Twitter
amour beaute♡
https://twitter.com/ai_
facebook
橋本 愛
esthetique&eyelash salon
amour beaute♡
営業時間 10:00 ~ 21:00
定休日 不定休
☎044-819-5057
✉ amourbeaute.ai@gmail.com
是非、お気軽にお問い合わせ下さいませ。