「まつ毛ダニ」ご存知でしょうか?
まつ毛エクステをしている方なら最近耳にする機会が増えたのではないでしょうか?
目を大きく見せるために、必要不可欠なのが、まつ毛です。
そんなまつ毛に生息するといわれているダニが、「まつ毛ダニ」です。
成人日本人の5人に1人のまつ毛にダニがいるとされており、一人当たり400万匹ものダニがいるのだとか。
そんなまつ毛ダニの症状や予防方法、対処方法などをご紹介します。
※まつ毛ダニによる影響※
「そんな見えない程、小さなダニって、何か問題あるの?」
と思われるかもしれませんが、まつ毛ダニが生息していると、なんと自然にまつ毛が、抜けてしまうこともあるようです。
又、アレルギー反応を起こし、かゆくなったり、炎症を起こしてしまう人もいます。
まつ毛を洗ったり、こすったりしても、取れずに繁殖するといわれています。
そのため、まつ毛が抜け始めたり、かゆみや炎症が気になった場合は、眼科で診察を受けるようにしましょう。
又、目の老化をハイスピードで進めます。
まつ毛に棲みつくダニの影響は、皮膚の炎症や目のかゆみなどだけではありません。
不衛生な環境を好むダニは、まつ毛の成長に重要な機能をすべて阻害し、中でもマイボーム腺と呼ばれる目の潤いや保護、まつ毛の成長に大きくかかわる機能にも悪影響を及ぼします。
ドライアイや目の疲労、充血にかゆみ、かぶれ、水ぶくれ、やせ細ったまつ毛にし、最悪の場合、視力低下など目の老化を早くしてしまう事もあります。
※まつ毛ダニが住み着く原因※
【『まつ毛ダニ』が住み着きやすいのはこんな人!】
●まつ毛エクステをしている人
●メイクをしたまま眠ってしまう人
●まつ毛のインサイドにアイラインを引いている人
●メイクをしっかり落とさない人
残念ながら、ダニが住み着きやすい人の中に「まつ毛エクステをしている人」が…
しかし、まつ毛エクステを付けているからと言って必ずダニが発生するわけではございません‼!!
まつ毛ダニが、繁殖してしまうのは、不衛生なまつ毛といわれています。
まつ毛ダニだけでなく顔ダニは、人間の皮脂を好物です。
例えば、アイメークをシッカリして、メイクを落とさずに寝てしまうと、ダニは、それをエサとして、繁殖するのです。
そのため、アイメークをしっかりされている方やまつ毛エクステをされている方などのまつ毛は、まつ毛ダニの温床となってしまっているかもしれません。
まつ毛のダニ、といっても犬や猫のように、肉眼で見えるようなサイズではありません。
もの凄く小さく、目で確認するには、大変難しいまつ毛ダニですから、自分のまつ毛にダニが大量に繁殖しても、まったく気付けないこともあります。
その為症状が悪化して初めて、大量のまつ毛ダニが繁殖していたという事実を眼科で知らされる人も少なくありません。
顕微鏡で覗いた、自分のまつ毛に大量にうごめくダニを目にすることの恐ろしさを想像するだけでも、鳥肌ですね。
そんな恐ろしい状態を未然に防ぐためには、まず早めにダニに気付く事も一つの方法です。
そこで、チェック方法として、最も分かりやすいのが、目やまつ毛の「フケ」です。まつ毛がよく抜ける、痒い、ドライアイなど目の不調が出てきたら要注意!!『まつ毛ダニ』は、こすったり洗ったりしても取れずに繁殖していくので、このような症状が出てきたら眼科で受診するようにしましょう。
そのダニが棲みついている事を予感させるのが、目やまつ毛のフケで、皮膚を食い荒らし、屑のようになっているのがそのフケです。
特にダニが好むのが、まつ毛エクステンションやつけまつ毛などの自まつ毛と人工毛に複雑に構成され、湿気と脂、ほこりが大量にそして程良くこびりついている不衛生な環境です。
さらにアイメイクを落としたつもりでも、毛の生え際や毛穴に残っていると、それを餌にダニが棲みつき、繁殖する事もあります。
また『まつ毛ダニ』はとても小さいので、肉眼で確認するのは困難です。姿が見えないからといって油断してはいけません。
※まつ毛ダニの予防・撃退法※
綺麗なまつ毛を作るために、まつ毛ダニを予防する方法をご紹介します。
上記でお話ししたように、アイメークが残った汚い肌・まつ毛をまつ毛ダニは好みます。
そのため、アイメークは、刺激の少ない専用のクレンジングを使って綺麗に落とすようにしましょう。
ノンオイルのクレンジングもお勧めです。
オイルフリーのクレンジングでしっかりと汚れを落として、目元を清潔に保つことが大切です。
ダニが嫌がる“ティーツリーオイル”をメイク後に使用するのも良いでしょう。
また、マツエクは定期的にすべてオフしてもらい、調子を整えてからつけるようにしたり、
アイメイクを一切しない日をつくるなど、“まつ毛の休息日”をつくることも忘れてはいけません。
まつ毛ダニから、自まつ毛や目の健康を守るためには、とにかく、目元の衛生環境を良くする事が重要です。
「そうしているつもり」では、正しいまつ毛、目元ケアをしていることにはなりません。
しかも、フケやかゆみ、かぶれなどの炎症が起こってからでは、回復に時間がかかり、自まつ毛の健康を取り戻せないこともありますので、早めの対策が求められます。
現在、まつ毛エクステンションやつけまつ毛を使用している方は、そのアイテムによるダメージ、不衛生な環境、その他のリスク等をもう一度理解し、どうしたら、清潔な環境を維持できるのか考えましょう。
またアイメイクの汚れが綺麗に落としきれない人は、クレンジング剤の見直し、マスカラの成分の見直し等、検討する箇所は必ずあるはずです。
つけっぱなしのマツエクやつけまつ毛、落としきれないマスカラをただ、やめるだけでもかなりの効果が期待できますが、
その間、美容液や育毛薬などを取り入れたまつ毛ケアを徹底的に行うことで、より充実したまつ毛ケアを実感できるでしょう。
自まつ毛を失ってしまっては、まつ毛エクステンションもつけまつ毛もそしてマスカラなどの一切活用できず、意味がありません。手遅れになる前に、早急な対策が必要です。
美容とは、ほど遠い内容と感じられたかもしれませんが、まつ毛ダニのせいでまつ毛が抜けてしまっては、美容どころではありません。
目を大きく見せてくれる効果のあるフサフサのまつ毛を手に入れるためには、衛生的なまつ毛が必要不可欠なのです。
綺麗な、まつ毛を維持するためにも、“清潔”を心がけましょう。
10人に1人〜2人もいる衝撃の事実。
この数字は、なんと、まつ毛にダニが繁殖している人の数です。
「まつ毛にダニなんて絶対にありえない」と思っている人も要注意です。
まつ毛エクステンションやつけまつ毛、そしてマスカラにビューラーなど、ありとあらゆるまつ毛アイテムが、ダニの繁殖を促しています。
最悪の危機を回避するためにも、今すぐまつ毛ケアを徹底的に行う必要があります。
アイリスト:上村
Esthetique&Eyelash &酵素ファスティング salon
amour beaute(アムール・ボーテ)
■salon
amour beaute(アムール・ボーテ)
〒213-0011
神奈川県川崎市高津区久本3-2-1 WELLTOWER906
TEL 044-819-5057/FAX 044-819-5057