【クレンジングを選らぶ・気を付ける】
まつげエクステンションをせっかく装着したら、1日でも長く美しい状態を保ちたいものですね。
ちょっとしたコツで長持ちさせ、まつげに負担をかけないクレンジングテクニックをご紹介いたします。
エクステ装着当日の注意点
まつげエクステを装着するグルー(接着剤)は完全に硬化するためには約24時間~42時間かかります。
他のサロンさんでは「施術後5~6時間は濡らさないで下さい。」と言われて、5~6時間で乾くと思ってらっしゃる方も少なくないでしょう。ですが、実際グルー(接着剤)が完全に乾くまで24~42時間かかるのです。
なので当サロンでは「施術後24時間はあまり濡らしたり・触れたりはしないように。」とお伝えさせて頂いております。
硬化前に水分を含むことで持続性が弱まります。まつげエクステを美しく持続させるには、装着当日はなるべくシャワーや洗顔などで装着部分を濡らさないことが最大のコツです。24時間以内にサウナやプール、長風呂などは特に気をつけましょう。完全に乾かないうちに高温多湿な場所に行ってしまうとアレルギーが起こりやすくなる原因にもなります。
また洗顔直後の装着も避けましょう。まつげに余分な水分が含まれ、グルーの硬化時間が長くなり、持ちが悪くなります。
クレンジング剤を選びましょう
まつげエクステを装着するグルー(接着剤)はオイル成分に弱いため、クレンジングオイルの使用は避けましょう。オイルクレンジング成分はグルーに浸み込み、まつげエクステを浮かせてしまいます。また、接着剤とエクステの間に入り込み外れる原因にもなります。
また、大量の界面活性剤が含まれているために、自まつげや肌の潤い成分までも洗い流してしまいます。ノンオイルのクレンジングを選ぶことが、美しいまつげエクステを保つコツです。
またコットンを使用して拭き取るクレンジングはまつげに繊維が絡まり、まつげエクステを取れやすくしてしまうので注意が必要です。
クレンジングの仕方
ノンオイルのクレンジングジェルなどをまぶたに乗せ、まつげの生えている方向に向かって優しく指を動かしていきましょう。
アイライン、マスカラなどはお湯で簡単に落ちるタイプのものを使用することをお勧めします。まつげエクステを装着したまつげの根元を触らないように力を入れないように気をつけてください。根元を触ってしまうと根元からまつげエクステが取れやすくなってしまいます。
また横に擦ることにより、まつげエクステの根元が浮いてしまったり、毛先が絡まってしまうことがあるので、横にはこすらないように注意しましょう。
横に擦ることにより、自まつげも摩擦で切れやすくなります。自まつげの健康はまつげエクステの持続性に大きくかかわってきます。日ごろからまつげを健康に保つことも重要です。
コットンにクレンジング剤を含ませて拭いたり、クレンジング剤が含まれているクレンジングはまつげの根元のひっかっかり、まつげエクステが取れる原因になりますので絶対に避けてください。
繊維質のものが引っかかってしまうと自分ではなかなか取れません。
コットンの繊維はとても細くまつげ装着部分に入り込み、繊維がまつげに残ってしまうこともあります。
しっかりアイメイクしたときのクレンジング方法
細かいところやしっかりアイラインを落としたい場合はアイシャドーブラシを使用しましょう。この場合もオイル成分を含まないクレンジング剤を使用してください。力を入れずに優しくブラシで落として行きましょう。
綿棒を使用するとやはり繊維がひっかかり、外れる原因になってしまう上に、まつげエクステの持ちが悪くなる場合があります。
装着部分になるべく触らないことが、まつげエクステを美しく保つコツです。
まつ毛エクステと上手く付き合えると理想的ですね♡
アイリスト:上村
@LINE:公式アカウント【アムールボーテ】で検索!
毎月のキャンペーンや日にち限定キャンペーンなどを配信させて頂いております。
LINE予約限定など特別キャンペーンも配信しておりますので、是非LINEの登録を宜しくお願いいたします。
【LINE:ID検索 a-b-0901】
LINEでのご予約・お問い合わせは
24時間受付可能です。
是非、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
TEL:044-819-5057
LINE:ID検索 a-b-0901
mail:mizonokuchi@amourbeaute.jp
LINE・メールでのご予約・お問い合わせは24時間受付可能です。
是非、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
皆様からのご予約・お問い合わせお待ちしております.